創業支援WEBサイト

インターネットによる電子メールを始めて約一年が経ちます。当初は操作方法も分からず長男に聞きながらでしたが、ようやく電子メール以外でのインターネットの利用ができるようになりました。インターネット上で企業のホームページ(以下HP)を見ることも多くなり、当社もHPを開設し、当社が扱う商品やサービスを紹介したいと考えております。HP開設の方法を教えて下さい。

A HPの開設方法としては、出版物やウェブサイトを参考にしながら、HPをワープロ感覚で作成できるHP作成支援ソフトなどを利用して独学で開設する方法と、多くの企業や団体が行っているプロバイダーやHP作成企業へアウトソーシングするという二つの方法が一般的です。後者の場合、委託先により単価や請求項目に多少の差異がありますが、以前に比べ安価な費用で依頼できる時代となってきているようです。
 両者いずれの場合でも、
  (1)ドメインアドレスの取得
  (2)インターネットサーバーの選定
  (3)コンテンツの検討
  (4)レイアウトの検討
  (5)データ更新時期
などの検討が必要です。

 (1)と(2)は、現在契約しているプロバイダーなどに相談することで解決がみられます。ドメイン名を取得する際には、第三者にそれを伝えることも考慮し、なるべく短く簡単で分かりやすいものにするように留意すべきです。また、インターネット上のどこのパソコンに貴社のデータを置くかについては、情報を安定して提供することと経費負担などを考えると、レンタルサーバーと呼ばれるサービスを利用するほうが良いと思われます。
 (3)〜(5)は、HP全体の構成を考えるということで、情報の内容や見せ方や情報更新時期を決めるということです。目的意識がはっきりしていないと、HPは文章や写真の羅列となり、見る側にとって何の価値もないものとなってしまいます。また、現在、写真や動画・効果音などさまざまな手法がありますが、凝りすぎたものは、ダウンロードに時間がかかるなどのデメリットもありますので、アクセス者にとっての負担も考慮したいものです。

 今後、電子商取引は重要な経営戦略になると推測されます。パソコンなどについて明るいご長男の意見を積極的に取り入れ、貴社の経営方針について意見を交わすとともに、HPの内容や周知方法などについて、十分に話し合われてみて下さい。

閉じる

Copyright (C) 2003 ishiwatari.jp All Rights Reserved.
info@ishiwatari.com