公的支援制度情報 TOPページ

中小企業・ベンチャー企業や創業予定者等の支援制度のまとめ方は各機関や情報サイトなどによりいろいろです。当公的支援活用ナビでは、日本国内の公的支援機関(各省庁、独立行政法人、行政等)がそれぞれの立場で提供している公的支援情報を利用者側の使い勝手を優先し、使用頻度やキーワードにて横断的に分りやすく整理しました。それぞれのキーワードである公的支援制度は、実施主体の支援機関のサイトにリンクしていて、そこで最新の制度の詳細情報(内容、手続き、支援措置など)を取得できるようになっています。

支援情報ナビ
支援情報ナビ:支援情報ナビは、都道府県等の中小企業支援事業について、 事業の目的(創業・ベンチャー、技術革新・IT化、再生、雇用・人材等)や 方法(融資、補助金・助成金、相談、専門家派遣、販路開拓支援等)から 検索できるシステム
資金調達
資金調達の方法は多様化しています。大きく投資や社債等による直接金融と金融機関による融資である間接金融に分けられます。ここでは中小企業・ベンチャー企業が最も利用しやすい制度の説明、申請手続きなどがまとまっている公的サイトを選定しリンクしました。
補助金・助成金
返済不要といわれていますが、一部の研究開発型事業は売上・利益が生じた場合、返還を要求しているものもあります。大きく雇用関連(厚労省関連)と研究開発関連(経産省等関連)があり、事業規模は圧倒的に公的なものの予算が大きいです。種類は何千と言われますが時代の要請に対応して内容等が変化しています。補助金と助成金は同義語と考えて構いません。
販路開拓(ビジネスマッチング)
企業にとってニーズの高い支援ですが、もっとも難しい支援の一つです。支援するためには人材調達やマッチングの場の設定など高度な準備や高額な費用の発生がありますが、その割にミスマッチが起きやすく、良い支援結果に結びつきにくいのが現状です。
法認定等による支援
一般的に馴染が薄い支援ですが、中小企業支援として最も効果的なものの一つであり、認定企業にとっては非常にありがたい広範囲な支援制度があります。ただし簡単に認定等を受けることはできません。法律の要件に合った魅力的なビジネスモデルと事業計画の策定がポイントです。
事業計画書作成
事業計画書(ビジネスプラン)はあらゆる公的制度を利用する際にその申請に必要なものです。魅力的であり差別化がされていて、市場性が高い計画が公的支援制度の活用に必要です。
無料経営相談
何事も相談から始まります。自分の実施しようとする又は実施している事業の内容について資料等を持参するとより具体的な情報やアドバイスをもらえる可能性があります。
国際化支援
ボーダレス化する経営環境下、海外進出や外国企業との取引は不可欠な時代です。海外取引は国ごとに異なった多くのリスクが隠れています。
特許関連支援
特許、実用新案、意匠、商標など知的財産権を保有することが競合他社とのビジネスの優位性や差別化を図るために非常に重要な武器になります。
専門家によるハンズオン支援事業
窓口相談以外に忙しい会社経営の最中に専門家が来社して支援してくれるサービスがあります。会社に必要な支援は千差万別ですが、事前にヒアリングしミスマッチを除去してくれます。有料。
ビジネスQ&A(ビジネスを成功に導くヒント)

[公的支援制度情報 メニュー] [公的支援制度情報 RSS]
Copyright © 2010 ishiwatari.com All Rights Reserved.